気分はIRIE♪絶好調☆超
まったりアラシゴト☆&ニッキ的なコト
怪物くん6話
はぃ、どぅも~☆
昨夜は、久しぶりの夜更かしだったんですけど。
今日も朝からバタバタしていた、あたしです。コンバンハ。
今週はちゃんとスタンプラリーにポチっとな♪ できたよっ!!!
実は3回ほど押し忘れてるんですよね…。
どっぷり浸かっちゃった日は、データ放送のコトなんて、すっかり忘れ去られておるのです(笑
んで、今回のお話のテーマは「親子」でしたね。
最後の怪物くん言葉にじ~ん。
「全然わかってねーな。親ってのはな、近くにいなくったって見えないとこで子供の為にがんばってくれてんだ!死んでるとか生きてるとか、傍にいるとかいないとか、そんなもん関係ねぇんだっ!」
今のあたしには響く言葉でした。
昨夜は、久しぶりの夜更かしだったんですけど。
今日も朝からバタバタしていた、あたしです。コンバンハ。
今週はちゃんとスタンプラリーにポチっとな♪ できたよっ!!!
実は3回ほど押し忘れてるんですよね…。
どっぷり浸かっちゃった日は、データ放送のコトなんて、すっかり忘れ去られておるのです(笑
んで、今回のお話のテーマは「親子」でしたね。
最後の怪物くん言葉にじ~ん。
「全然わかってねーな。親ってのはな、近くにいなくったって見えないとこで子供の為にがんばってくれてんだ!死んでるとか生きてるとか、傍にいるとかいないとか、そんなもん関係ねぇんだっ!」
今のあたしには響く言葉でした。
んでも、今回はそんなに泣かなかったんですね~。
あら、めずらしい…(笑
それは…、やっぱりTwitterが気になって…てのもあるんだけど。
色々気になる部分があったり…で、前回より集中して見れなかったんですよね…。
だけど、今回も後半はぐっとくるセリフのオンパレードでありました。
前半は…授業参観のベタな怪物くんに「ぷぷぷっ♪」と笑い。
1話以来の「やだ!やだ!やだ!」な駄々っ子怪物くんにクスっとし♪
親子ってものがわからない怪物くんにキュンとなっておりました。
恥ずかしながら、怪物くんが大王様に言った言葉は、あたしも昔は思っておりました。
おとんにじゃなくて、おかんにですけどね。
うちは共働きで、おとんもおかんも朝が早い仕事だったので、保育園の時(4~5歳くらい)は朝、一人でご飯を食べて、幼馴染と二人で保育園に通っておりました。
帰りはおとんが迎えにきて、遅くに帰ってくるおかんとのコミュニケーションがあまりなかったんですね~。
もっと小さい時は、おかんの職場の幼稚園に通っていたので、朝が早く、なかなか起きれないあたしを常に怒鳴り散らしてた記憶しかなく…なので、普通に「なんなんだ?この人は」な~んておかんに対して思っておりました。
あ、今は普通ですけどね♪
なので、今回のお話…。
怪物くんの気持ちも痛いほどわかる!
で、少しは大人になったあたしは大王様の気持ちもよくわかるっ!
で、最後の怪物くんの言葉ですよ。
「そばにいるとか、いないとか、そんなもん関係ねぇんだ!」にウルっときちゃいました。
今回の泣き所は、怪物くんがひっぱたかれるシーンと、大王様がお供たちに頭を下げるシーン。
それと、怪物くんがヒロシにあやまるシーンでぐっときたっ!
その後の、大王様がヒロシに謝ってるのも、よかったなぁ~。
鹿賀さん…ハンパない存在感でしたね。
すっごくお茶目ですっごく子供思いだけど厳格な大王様っていうのにピッタリ!であります♪
大王様ファンになってしまいましたょ♪
めっちゃかっこよかった(笑
そして今回、プリンスだけど悪い時は謝るってのも怪物くんは理解しましたね~。
デモリーナとの対決の時の「おれは怪物ランドのプリンスだぃ!」って言うセリフも少しは重みが出てきました♪
とまぁ、サトシック目線じゃない感想はここらへんで…(笑
今回、サトシック的見所といえばっ!やっぱりバック転ですかねっ!
残念なコトに予告の時にチラリと見えたお腹は本編では見えなくなっておりましたが…。
その代わり、肌色のパンツ?ってかなんか巻いてたか履いてたか…そんなもんが見えました(笑
ただ…引きでの戦闘シーンの迫力のないこと(笑
大王様の応援するかわいい姿は面白かったけど、怪物くんの戦闘がめっちゃしょぼく見えてしまった…。
ぐり~んって背中の上を回ってたり、蹴りを入れてたんだけど。
どうも引きすぎてて…(笑
物語的には、親目線でわかる演出なんだけど…。
かっこいい怪物くんももっと観たかったなぁ~なんて。
でもね、やっぱりヒロシのパパに変身して戻る時の顔とか、駄々っ子怪物くんとかはかわいかった☆
それに、やっぱり予告がかっこよすぎる!!
「ツライ思い出だってなっ!サイコーなんだよっ!」
次回のテーマは「記憶&思い出」ってとこですかね。
予告の最後の最後の怪物くんのセリフ
「それも全部忘れちまったのかよっ!!」 に惚れて惚れて惚れまくっております(笑
ちょびっと怪物くんの今までのトーンじゃないですよね。
きっと、来週は怪物くんの中でもっと気持ちの変化があるのかな?
役で声のトーンを変える智くん。
役の心情の変化でも声のトーンを変えてきますよね。
…めっちゃかっこいぃ。。。(笑
で…♪
「Monster」CDプレゼント☆
智くんが怪物くんの姿でいつもの声でお知らせ♪
最後に怪物くんになって 「送ってくれっ!」
の、後ろで階段を降りてきて、踊る松にぃ(爆笑
最高!
デモキンでもなく、紛れもなく松岡くんが踊っております♪
サイコー☆
そして…嵐にしやがれオープニングトークでの
ニノが松にぃがお風呂に入ってる発言の時のテロップ
「先ほど、外に出ました」
に大爆笑♪
きっとそれを見てた智くん&奈良さんも爆笑だったのでは?♪
あら、めずらしい…(笑
それは…、やっぱりTwitterが気になって…てのもあるんだけど。
色々気になる部分があったり…で、前回より集中して見れなかったんですよね…。
だけど、今回も後半はぐっとくるセリフのオンパレードでありました。
前半は…授業参観のベタな怪物くんに「ぷぷぷっ♪」と笑い。
1話以来の「やだ!やだ!やだ!」な駄々っ子怪物くんにクスっとし♪
親子ってものがわからない怪物くんにキュンとなっておりました。
恥ずかしながら、怪物くんが大王様に言った言葉は、あたしも昔は思っておりました。
おとんにじゃなくて、おかんにですけどね。
うちは共働きで、おとんもおかんも朝が早い仕事だったので、保育園の時(4~5歳くらい)は朝、一人でご飯を食べて、幼馴染と二人で保育園に通っておりました。
帰りはおとんが迎えにきて、遅くに帰ってくるおかんとのコミュニケーションがあまりなかったんですね~。
もっと小さい時は、おかんの職場の幼稚園に通っていたので、朝が早く、なかなか起きれないあたしを常に怒鳴り散らしてた記憶しかなく…なので、普通に「なんなんだ?この人は」な~んておかんに対して思っておりました。
あ、今は普通ですけどね♪
なので、今回のお話…。
怪物くんの気持ちも痛いほどわかる!
で、少しは大人になったあたしは大王様の気持ちもよくわかるっ!
で、最後の怪物くんの言葉ですよ。
「そばにいるとか、いないとか、そんなもん関係ねぇんだ!」にウルっときちゃいました。
今回の泣き所は、怪物くんがひっぱたかれるシーンと、大王様がお供たちに頭を下げるシーン。
それと、怪物くんがヒロシにあやまるシーンでぐっときたっ!
その後の、大王様がヒロシに謝ってるのも、よかったなぁ~。
鹿賀さん…ハンパない存在感でしたね。
すっごくお茶目ですっごく子供思いだけど厳格な大王様っていうのにピッタリ!であります♪
大王様ファンになってしまいましたょ♪
めっちゃかっこよかった(笑
そして今回、プリンスだけど悪い時は謝るってのも怪物くんは理解しましたね~。
デモリーナとの対決の時の「おれは怪物ランドのプリンスだぃ!」って言うセリフも少しは重みが出てきました♪
とまぁ、サトシック目線じゃない感想はここらへんで…(笑
今回、サトシック的見所といえばっ!やっぱりバック転ですかねっ!
残念なコトに予告の時にチラリと見えたお腹は本編では見えなくなっておりましたが…。
その代わり、肌色のパンツ?ってかなんか巻いてたか履いてたか…そんなもんが見えました(笑
ただ…引きでの戦闘シーンの迫力のないこと(笑
大王様の応援するかわいい姿は面白かったけど、怪物くんの戦闘がめっちゃしょぼく見えてしまった…。
ぐり~んって背中の上を回ってたり、蹴りを入れてたんだけど。
どうも引きすぎてて…(笑
物語的には、親目線でわかる演出なんだけど…。
かっこいい怪物くんももっと観たかったなぁ~なんて。
でもね、やっぱりヒロシのパパに変身して戻る時の顔とか、駄々っ子怪物くんとかはかわいかった☆
それに、やっぱり予告がかっこよすぎる!!
「ツライ思い出だってなっ!サイコーなんだよっ!」
次回のテーマは「記憶&思い出」ってとこですかね。
予告の最後の最後の怪物くんのセリフ
「それも全部忘れちまったのかよっ!!」 に惚れて惚れて惚れまくっております(笑
ちょびっと怪物くんの今までのトーンじゃないですよね。
きっと、来週は怪物くんの中でもっと気持ちの変化があるのかな?
役で声のトーンを変える智くん。
役の心情の変化でも声のトーンを変えてきますよね。
…めっちゃかっこいぃ。。。(笑
で…♪
「Monster」CDプレゼント☆
智くんが怪物くんの姿でいつもの声でお知らせ♪
最後に怪物くんになって 「送ってくれっ!」
の、後ろで階段を降りてきて、踊る松にぃ(爆笑
最高!
デモキンでもなく、紛れもなく松岡くんが踊っております♪
サイコー☆
そして…嵐にしやがれオープニングトークでの
ニノが松にぃがお風呂に入ってる発言の時のテロップ
「先ほど、外に出ました」
に大爆笑♪
きっとそれを見てた智くん&奈良さんも爆笑だったのでは?♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
人目のアラシックさん来訪
カレンダー
プロフィール
HN:
アイリ
性別:
女性
自己紹介:
ほほ~んと過ごしている時に何気なく見ていたTVでの嵐さんにがっつり引き込まれ
「なんておもろい人達なんだ!!!」という衝撃から
「なんて素敵な人なのぉぉぉ~!」と智さんにどっぷり浸かってしまった人の嵐さん達への愛をまぁ~ったりつらつら述べているだけのBlogです。
文才がないので、お見苦しい所もあるかと思いますが、”愛”だけは伝わるハズ(笑
リンク・コメント等適当にやっちゃってください。
飛んで喜びますので♪
「なんておもろい人達なんだ!!!」という衝撃から
「なんて素敵な人なのぉぉぉ~!」と智さんにどっぷり浸かってしまった人の嵐さん達への愛をまぁ~ったりつらつら述べているだけのBlogです。
文才がないので、お見苦しい所もあるかと思いますが、”愛”だけは伝わるハズ(笑
リンク・コメント等適当にやっちゃってください。
飛んで喜びますので♪
この記事へのコメント
こんばんわっ☆
私も「ん~ごぃぞぉ」辺りから大王様のオチャメっぷりは大好きでしたが、筋の通った存在感たっぷりの大王様に心打たれました。
お供3人に頭を下げるシーンは何とも言えない気持ちに。。
といってもわたくし、華の独身生活満喫中なんですがね(笑)
子を思う親の気持ちが一番よく表れたシーンだったと思います。
ひっぱたかれるシーンは歌おにの、父ちゃんとの衝突シーンを思い出しました。
大野くんの、半トーン程上がった怒鳴り声(って表現よくないですが)は毎回ゾクッとします。
最後のヒロシに擁されて「ぅん、ぅん」と頷く?%E:179%#ィくんに、思わずハグしたくなりましたー(笑)
ホント役によってシーンによって声を変えてきますよね~。
奈良さんツイッター、約3時間後に気付きました(^_^ゞ
釣りに行けない分、少しでも充実した時間を過ごせてるようで安心しましたね☆
ミジンコさんいらっさーい♪
鹿賀さんはマジで存在感すごかったですよね~。
ヒロシの家でのデモリーナとのやり取りとか、ドキドキしてしまいました(笑
フフ…。
あたしも華の独身でございますわょ♪
親子の話を見ると、いつも孫の顔すら見せてあげられない、ある意味かなりの親不孝なのかも…なんて、ちょびっと罪悪感があったりしますが。。
とっても幸せなのでね~(笑
どうにもこうにも結婚には縁がございませんっ!
智くんの怒鳴り声は、あたしも大好きです(笑
歌でも、高音の美声もイイんだけど、ドスの効いた(笑)低音も好きなんです~。
「どんな言葉で」の歌い方も好きなのです~。
「♪見てられないのさ、だから外へ行こう」の「だから」がめっちゃかっこいぃぃ~っ!!!
最高です!(笑
話がそれましたが…(笑
きださんが言ってたように、智くんは感情を爆発させる演技をさせると右に出る者はいない!ですね♪
あの一瞬の予告だけ見てもゾクゾクしてきちゃいますもん☆
最後のヒロシとオオカミ男に諭されてるシーンは、かわいかったですね~♪
口をぎゅっと閉じて「ウン…ウン…」って、どんだけかわいいね~ん!つってほっぺをグリグリしたい衝動に(笑
怪物くんでは智くんのかわいい顔からかっこいい顔まで色々見れて、マジで幸せです~♪
奈良さんのつぶやき…気を抜けないですよね。。。
一昨日も、「お~ちゃん」という言葉が出てましたし♪
もぅ、めっちゃ仲良しさんなんだなぁ~と、ほっこりしてしまいます☆