気分はIRIE♪絶好調☆超
まったりアラシゴト☆&ニッキ的なコト
卵カレー
とっても重要な回でしたね~。
今回のお話で、やっと怪物くんvs悪魔界という図式が完成って感じ。
ぶっちゃけ怪物くんにとっては悪魔界が人間界に干渉してるコトなんてどうでもイイコトだったけど
今回のお話でフミさんが死んでしまって、悪魔界=許せない になったワケですもんね。
こっからが楽しみだっ!!
そして、カレーに卵はおいしいっ!!
たま~にします…。
ただ白身のドロドロ感とカレーのルーの混ざり具合がちょっと気になるんですよね。アレ。
でも、味は旨い!という。
ドロドロ感は好きになれないけど、やめれない(笑
智くんの演技もアクションも最高でありました!
それに上島さんの涙も良かった!
タオル用意して見ておりましたよ。
怪物くんが一人でご飯を食べてるってとこらへんから、ポロポロと泣いてしまいましたょ。
まんまとヤラれたっ!って感じです。ハイ。
ま、智くんが泣きの演技するってわかってから確実に号泣必至だとは思ってたんですけどね。。。
non-noできださんが言ってたけど、まさに
「感情を爆発させる演技をさせたら右に出るものはいない」 ですね。
ドラマであれだけマジ泣きが見れるのってなかなかないので、それだけ感情移入してしまいますね。
デモリーナとのやり取りではセリフの一言、一言が胸にしみました。
「一人で死なせやがって!!」
めちゃくちゃ、ズシン!とキました。
誰も一人で死なせたくないですよね。
でも、現状世の中には一人で亡くなっていかれるお年寄りの方も多いと思います。
すっごく重い一言でした。
んで、見終わった後は
怪物くん、めちゃくちゃかっこいいっ!!!
に尽きました。
今回のお話で、やっと怪物くんvs悪魔界という図式が完成って感じ。
ぶっちゃけ怪物くんにとっては悪魔界が人間界に干渉してるコトなんてどうでもイイコトだったけど
今回のお話でフミさんが死んでしまって、悪魔界=許せない になったワケですもんね。
こっからが楽しみだっ!!
そして、カレーに卵はおいしいっ!!
たま~にします…。
ただ白身のドロドロ感とカレーのルーの混ざり具合がちょっと気になるんですよね。アレ。
でも、味は旨い!という。
ドロドロ感は好きになれないけど、やめれない(笑
智くんの演技もアクションも最高でありました!
それに上島さんの涙も良かった!
タオル用意して見ておりましたよ。
怪物くんが一人でご飯を食べてるってとこらへんから、ポロポロと泣いてしまいましたょ。
まんまとヤラれたっ!って感じです。ハイ。
ま、智くんが泣きの演技するってわかってから確実に号泣必至だとは思ってたんですけどね。。。
non-noできださんが言ってたけど、まさに
「感情を爆発させる演技をさせたら右に出るものはいない」 ですね。
ドラマであれだけマジ泣きが見れるのってなかなかないので、それだけ感情移入してしまいますね。
デモリーナとのやり取りではセリフの一言、一言が胸にしみました。
「一人で死なせやがって!!」
めちゃくちゃ、ズシン!とキました。
誰も一人で死なせたくないですよね。
でも、現状世の中には一人で亡くなっていかれるお年寄りの方も多いと思います。
すっごく重い一言でした。
んで、見終わった後は
怪物くん、めちゃくちゃかっこいいっ!!!
に尽きました。
今回、悪魔界のお年寄りに対してのセリフにかなり際どいセリフが多かったですね。
それをドラマで言っちゃうか~、と思ったり。
あたし個人の意見になりますが
デモリーナの「心の底では思ってる」というのは当たってるんじゃないかと。
みんながみんなじゃないし、そんな人が稀だと思うけど、そんな人がいることは間違いないと思います。
今回のお話で、耳が痛い大人も少なからずいたハズ。
そうじゃなくても、一瞬でもそう思ったことがある人だっていたと思う。
悪魔界のセリフって人間界の一番悪いトコロの芯をついてきますね。
マジで、このドラマ奥が深い…。
それをドラマでやっちゃうコトはすごいチャレンジャーやな~と思うし、表現が大袈裟で悪い部分を強調しすぎてる部分もあるけど
その分、見てる子供達が 怪物くんvs悪魔界 というわかり易い図式で悪魔=悪い人 というのが理解しやすいのかな、と。
お年寄り問題についても、怪物くんがウタコに「じゃぁ、お前が面倒みたらいいじゃないか」と言った後、ウタコが答えられなかったり。
リアルでした。
設定は かなりのファンタジーだけど、内容はめちゃくちゃリアルですよね。
「笑うせぇるすまん」も人間の黒い部分をすっごい表してるアニメだったけど、このドラマ…まじで深いです。
オリジナル脚本だけど、藤子不二雄Aさんのちょっと世間を皮肉った芯をついてくる感じ、それをドラマ化してるんだから、もっと人間くさくもっとリアルにって感じ。
いやぁ、やってくれたなぁ~って気持ちでいっぱいであります。
ドラマとか漫画とかで、すぐ泣くあたしですが、ひっさびさにすんごい顔して泣いてました(笑
泣きながらでも智くんの殺陣は見たいですしねっ!!!(笑
今回、めちゃくちゃ重いテーマでかなりズシン!とキましたが…。
ちゃ~んと笑いもありました!!
前半のダチョウ倶楽部さんの有名なアレ!(笑
まさかドラマでやっちゃうとはっ!
フミさんにほっぺたを叩かれたを見た、怪物パパの「ワシも叩いたコトないのに…」にガ○ダムが頭を過ぎりぷぷっと(笑
是非とも坊ちゃんに「父さんにもぶたれたコトなにのにっ!byア○ロ」と言って欲しかった(笑
シリアスな雰囲気の中、魔王石の力を使う為にヒロシを気絶させる時のベタさっ!!!
ぷっと吹き出しちゃいました(笑
みぞおちに一発ってかなりベタすぎるっ!
その後の「友情パワァ~~~~~!」にまたもプププッと♪
泣いてるのに笑わせるなぁ~っ!と(笑
がっつり智くんの泣きに身を任せて泣いていたいのに、それを許さない笑いがやってきます。
む~ん、絶妙!
そして、最後のいつものキメ台詞は、涙の
「お年寄りはサイコーです」
号泣っ!!!!!!
怪物くん、かっこよすぎるっ!!!!
今回、テーマが重い分、そっちに目が行ってしまいがちですが。
かなりいい構成だったな~と思います。
ウタコちゃん演じる川島海荷ちゃんもBlogで言ってますけど、笑いあり涙ありのすごいイイお話でした。
ま、デモリーナのセリフ悪魔界の行動云々 には色々意見がある方もいらっしゃるでしょうが、、ね。
「ありがとう」と「ウソ」を覚えて「お金の大事さ」を覚えて、「友情パワー」を覚えてきた怪物くん。
今回で「涙」と「おせっかいはいいもの」それに「大切な人の死」も覚えて「お墓参りの意味」も
「いただきます」と「ごちそうさま」もですね。
で、改めて怪物くんがわかったコトに「ご飯はみんなで食べるとおいしい」ってコトもかな。
一話、一話に含まれてるメッセージが多すぎて、全然書ききれないですけど。
脚本上手いなぁ~の一言です。
それを演じきっちゃう智くん&キャストも上手いなぁ~。
最後のご飯のシーンは来週の伏線もありましたね!
卵を2つも入れちゃうウタコちゃん♪
それを見るフランケンの心配そうな顔♪
次週、お供3人の内のドラキュラのお話の回ですね♪
うふふふふ。
楽しくなりそうです☆
さて、今日は涙を抜きに智くんのアクションシーンばっかりをリピりたいと思いますっ!!!
は~~~!かっこよかったっ!!!
杖さばきがとてつもなく男前!
なんで?なんであんなにかっこいいのぉ!!
全国のサトシックの皆さんがあの瞬間、TVにかぶりつきだったのは間違いないっ!!
ビシっと振り下ろした後のキレのある立ち居振る舞い!
ドスっと突いた後の姿勢のキレイさ!
くるりと身を翻すときの軽やかさ!!
全てがサイコーーーーーーー!!!
やべぇ。。
転生薫風の一幕の終わりが見たくなってきた(笑
それをドラマで言っちゃうか~、と思ったり。
あたし個人の意見になりますが
デモリーナの「心の底では思ってる」というのは当たってるんじゃないかと。
みんながみんなじゃないし、そんな人が稀だと思うけど、そんな人がいることは間違いないと思います。
今回のお話で、耳が痛い大人も少なからずいたハズ。
そうじゃなくても、一瞬でもそう思ったことがある人だっていたと思う。
悪魔界のセリフって人間界の一番悪いトコロの芯をついてきますね。
マジで、このドラマ奥が深い…。
それをドラマでやっちゃうコトはすごいチャレンジャーやな~と思うし、表現が大袈裟で悪い部分を強調しすぎてる部分もあるけど
その分、見てる子供達が 怪物くんvs悪魔界 というわかり易い図式で悪魔=悪い人 というのが理解しやすいのかな、と。
お年寄り問題についても、怪物くんがウタコに「じゃぁ、お前が面倒みたらいいじゃないか」と言った後、ウタコが答えられなかったり。
リアルでした。
設定は かなりのファンタジーだけど、内容はめちゃくちゃリアルですよね。
「笑うせぇるすまん」も人間の黒い部分をすっごい表してるアニメだったけど、このドラマ…まじで深いです。
オリジナル脚本だけど、藤子不二雄Aさんのちょっと世間を皮肉った芯をついてくる感じ、それをドラマ化してるんだから、もっと人間くさくもっとリアルにって感じ。
いやぁ、やってくれたなぁ~って気持ちでいっぱいであります。
ドラマとか漫画とかで、すぐ泣くあたしですが、ひっさびさにすんごい顔して泣いてました(笑
泣きながらでも智くんの殺陣は見たいですしねっ!!!(笑
今回、めちゃくちゃ重いテーマでかなりズシン!とキましたが…。
ちゃ~んと笑いもありました!!
前半のダチョウ倶楽部さんの有名なアレ!(笑
まさかドラマでやっちゃうとはっ!
フミさんにほっぺたを叩かれたを見た、怪物パパの「ワシも叩いたコトないのに…」にガ○ダムが頭を過ぎりぷぷっと(笑
是非とも坊ちゃんに「父さんにもぶたれたコトなにのにっ!byア○ロ」と言って欲しかった(笑
シリアスな雰囲気の中、魔王石の力を使う為にヒロシを気絶させる時のベタさっ!!!
ぷっと吹き出しちゃいました(笑
みぞおちに一発ってかなりベタすぎるっ!
その後の「友情パワァ~~~~~!」にまたもプププッと♪
泣いてるのに笑わせるなぁ~っ!と(笑
がっつり智くんの泣きに身を任せて泣いていたいのに、それを許さない笑いがやってきます。
む~ん、絶妙!
そして、最後のいつものキメ台詞は、涙の
「お年寄りはサイコーです」
号泣っ!!!!!!
怪物くん、かっこよすぎるっ!!!!
今回、テーマが重い分、そっちに目が行ってしまいがちですが。
かなりいい構成だったな~と思います。
ウタコちゃん演じる川島海荷ちゃんもBlogで言ってますけど、笑いあり涙ありのすごいイイお話でした。
ま、デモリーナのセリフ悪魔界の行動云々 には色々意見がある方もいらっしゃるでしょうが、、ね。
「ありがとう」と「ウソ」を覚えて「お金の大事さ」を覚えて、「友情パワー」を覚えてきた怪物くん。
今回で「涙」と「おせっかいはいいもの」それに「大切な人の死」も覚えて「お墓参りの意味」も
「いただきます」と「ごちそうさま」もですね。
で、改めて怪物くんがわかったコトに「ご飯はみんなで食べるとおいしい」ってコトもかな。
一話、一話に含まれてるメッセージが多すぎて、全然書ききれないですけど。
脚本上手いなぁ~の一言です。
それを演じきっちゃう智くん&キャストも上手いなぁ~。
最後のご飯のシーンは来週の伏線もありましたね!
卵を2つも入れちゃうウタコちゃん♪
それを見るフランケンの心配そうな顔♪
次週、お供3人の内のドラキュラのお話の回ですね♪
うふふふふ。
楽しくなりそうです☆
さて、今日は涙を抜きに智くんのアクションシーンばっかりをリピりたいと思いますっ!!!
は~~~!かっこよかったっ!!!
杖さばきがとてつもなく男前!
なんで?なんであんなにかっこいいのぉ!!
全国のサトシックの皆さんがあの瞬間、TVにかぶりつきだったのは間違いないっ!!
ビシっと振り下ろした後のキレのある立ち居振る舞い!
ドスっと突いた後の姿勢のキレイさ!
くるりと身を翻すときの軽やかさ!!
全てがサイコーーーーーーー!!!
やべぇ。。
転生薫風の一幕の終わりが見たくなってきた(笑
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
人目のアラシックさん来訪
カレンダー
プロフィール
HN:
アイリ
性別:
女性
自己紹介:
ほほ~んと過ごしている時に何気なく見ていたTVでの嵐さんにがっつり引き込まれ
「なんておもろい人達なんだ!!!」という衝撃から
「なんて素敵な人なのぉぉぉ~!」と智さんにどっぷり浸かってしまった人の嵐さん達への愛をまぁ~ったりつらつら述べているだけのBlogです。
文才がないので、お見苦しい所もあるかと思いますが、”愛”だけは伝わるハズ(笑
リンク・コメント等適当にやっちゃってください。
飛んで喜びますので♪
「なんておもろい人達なんだ!!!」という衝撃から
「なんて素敵な人なのぉぉぉ~!」と智さんにどっぷり浸かってしまった人の嵐さん達への愛をまぁ~ったりつらつら述べているだけのBlogです。
文才がないので、お見苦しい所もあるかと思いますが、”愛”だけは伝わるハズ(笑
リンク・コメント等適当にやっちゃってください。
飛んで喜びますので♪
この記事へのコメント